ろきブログ

大学受験攻略ブログ

【受験生必見!】物理の勉強法紹介!!

みなさんこんにちは!

大学生ブロガーの「ろき」です!

今回は共通テストの英語のリスニングで9割弱とった私の勉強方法を紹介したいと思います。

1. 公式を覚える

物理は数学と似ており、まずは公式を覚えるところから始めます。

しかし数学と違ってどの公式を使うのかの条件の見極めが難しいです。

まずは公式のみを覚え、その公式が何となくどの分野で出てくる公式なのかを把握するようにしましょう。

2. 公式の使い方を覚える

公式を覚えたらワークなどの簡単な問題を用いて公式の使い方を覚えましょう。

どのような条件で使われる公式なのか、このような問題に対してはこのように解いていくのか等を簡単な問題を解いて理解していきましょう。

単純な例で言えば斜面に置いた物体にかかる力などは初見では絶対に解けませんからワークなどを用いて三角関数をどう使うか、それを用いて斜面方向にはどんな力が働くか、これを演習で見につけて欲しいです。

3. 実践レベルの問題を進める

2で基礎的な問題に対する物理のアプローチを理解したら次は実践レベルの問題に取り組みましょう。

上記で述べた斜面に置いた物体系の問題は実践レベルになると、物体を滑らせてみたり摩擦力を聞いてきたりと様々な要素が盛り込まれた複合問題になっていきます。

こればかりは演習を解いて理解していくしか無いですから、良問の森等の参考書を用いて実践レベルの解き方を覚えてください。

ここまできたら共通テストも6-8割くらいまで十分いけると思います。

4. 過去問やレベルの高い問題に取り組む

ここまできたらかなり物理は解けていると思うので後は過去問対策をして志望校の問題を解けるようにしましょう。

偏差値の高い大学を目指しているのであれば名門の森等の難易度が高い参考書に挑戦してみるのも良いかもしれません。

5. 最後に

今回は私自身が成功した物理の勉強方法を紹介しましたがどうでしたでしょうか。

物理は他の科目に比べて覚える量があまり多くなく、英語や数学に比べるとかなり点を伸ばしやすい科目です。

しっかりと勉強をすれば得点源になる科目でもあります。

みなさんがこの記事を参考に勉強を重ね、物理が得意になってくれると幸いです。